無駄に長く画像が多いです
0 Comments
萩

銀座に行ってきました。
長--いこと行きたいなと思ってたところがあるんです。
特殊な場所なので勇気がなくて行けてなかったんですが、とうとう、ついに!行ってまいりました。
ヴァンパイアカフェ!!!
所謂コンセプトカフェというやつですね。
今年こそ行こう!と前々からハロウィンの時期に合わせて予約してました。
流石に一人で行く勇気はなかったので、話してみて反応のよかった妹を引き連れて笑
私の 奢りです(強調)
たまには年上の甲斐性というものを見せつけてやんないと。
というわけで緊張しながらエレベーターで店内へ。
入口の床がいきなり赤血球柄の絨毯で動揺しました(写真撮るの忘れた)
ナイトメアビフォアクリスマスのThis Is Halloweenが流れてて少しほっとしたけど(普段たまに聴くから)
普段はどんな曲が流れるんだろう。
入口のベルを鳴らすと、真っ黒なゴシック衣装の女性スタッフさんが
めちゃ素っ気なく接客してくれましたw
カーテン付きの席に案内されたんですが、
そのカーテンの閉める勢いがもう…ピシャッッって。
Sっ気があります。
でもあんまり人間に優しくないヴァンパイアの方が好みなのでテンションが上がりました。
なんかキモイこと言っちゃった気がしますが気にしないでください。

暗い。めっちゃ暗い。目が慣れるまで時間かかります。
写真だと補正で明るくなってますが、メニュー読むのもちょっと苦労するくらい暗いです。
だけど読めてたとて料理名だけじゃ中身が想像できませぬ。
「灼熱に抗う生贄」…とか、「伯爵が飼いならした闇の毒蜘蛛」…とか。そんなメニュー名。
予約の時点で無難にハロウィン特別コースにしてたので、ドリンクだけ選びました。
我ながら持ってるなと思ったのですが、なんとテレビの取材が来てました。しかも生中継。
カーテンの中だったのでテレビ出演はしてません笑
テレビ局の人に普通におしゃべりしていいよって言われました。
なんかもう緊張してひそひそ喋ってました。
料理の説明とか、伯爵の登場とか、何度か練習してました。
撮影シーンをリアルに見たのは初めてかもしれん。
本番でーすって聞こえた後しばらくは完全に黙りこくった。
そんなこんなでお料理。

トリックオアブラッド。
仕組みが気になりすぎる光るドリンク。美味しい!

いちいちかわいいです。

妹が早々に貪ったので一つだけになった棺桶ピザ。
えーと…
ここに行くのを尻込みしてた理由は、なんか呪文を叫ばなければならない…と聞いていたからでございます。
ついに来ました。はい。

闇の墓場に 生贄の血を 我らに魔力を 与え給え ×2
ブラッディー ハロウィー-ン!!!!!
太字の部分を思いっきり叫ばされます笑
ちゃんと叫ばないと死者が蘇りませんよ!と念を押されます。
いやもう、頑張りました。
でもほかのスタッフも全員で叫んでくれるので大丈夫です。
このサラダ、上のパリパリした部分(墓)をガシガシ壊していくという食べ方だったらしいですが、
そのことを私達は理解できておらず…
(墓を壊してお化けが出てくる…ということだったらしい)
なんとろくに崩さず上の部分をひょいっと取ってそのままパリパリ食べてしまいました。
お化けはちゃんと入ってました。

黒猫ちゃんのパスタ一番美味しかった!見た目より熱々です。

こっちも熱々・・・ってか燃えてます。
カーテンに引火してるだろってくらい大胆に火をつけてました。

こちらも光るドリンク。お酒です。
ノスフェラトゥって名前でした。

〆はかわいい幽霊デザート。
テレビもあるしお忙しいから店長ことローズ伯爵とは直接お話はできないかと思ってましたが、
帰り際に後ろをついてきてお見送りしてくれました。
例のサラダの墓を壊さずそのままパリパリ食べたことを伯爵に話したのですが、
台無しじゃないか!!と怒られてしまいました。
すみませんでした笑
ローズ伯爵、帽子や格好のせいもあるかもですが、背が高くて存在感が凄かったです。
私も170ちょいあって高い方なんですがそれでもちょっとビビるくらいのインパクト。
ガッツリ顔写真なので載せられませんが一緒に写真までとっていただきました!
ありがとうございました!
なんか撮影中首根っこ掴んできたのはわざとなんでしょうか気のせいでしょうか伯爵!
次はハロウィンじゃない時に行ってみたいです。
結構一人で来てる方もいたようなので慣れれば行けそう!
楽しかった!

帰りに撮った和光。

写真撮りながら歩いてたからおのぼりさんっぽいかもしれない。
(都民といえど多摩県民)
ついでにGINZA SIXってとこの中にある蔦屋に寄ったんですが、私の知ってるツタヤじゃなかった。
ちょっと美術館みたいだった。
普通の本屋じゃなかなか見かけないような本がたくさん…!
妖怪辞典とか欲しい本がたくさん置いてありました。
イギリス幽霊屋敷巡りみたいな本があったり…
幽霊屋敷巡り…そそりますね。
また行こう。

出来心で書き殴ったウエイトレスコス。
男性スタッフはほんとにこんな感じでした。カッコいい。
女性スタッフはもっとゴスロリメイドっぽい感じでしたが
残念ながらゴスロリが似合うような可愛い系ヴァンパイアキャラがおらん。
(ヴァネッサをゴスロリにはしにくかった)
ヴァンパイアカフェレポは以上です。
過去一なげえ!
Happy Halloweeen!
スポンサーサイト